ヘルプ
Web新小説からのメールを受信できない
Web新小説からの各種メールを受信できない場合、次の可能性が考えられます。
- 迷惑メール設定によりshunyodo.co.jpからのメールの受信を拒否されている
- 迷惑メール設定でURLを含むメールの受信拒否をしている
- メール受信箱の容量がいっぱいになっている
- 受信側の判断によりフィルタリングされる、または、破棄されている
- ※お客さまご自身で迷惑メールなど設定をしていない場合
- 受信側の事情により受信トレイに届くのに時間がかかっている
- 受信側で何らかの理由で、受信を拒否している
推奨しているメールアドレス
GmailやYahoo!など、各種インターネットプロバイダーのメールアドレスのご利用を推奨しています。
Gmailをご利用の場合
Gmailでご登録いただいた場合、Web新小説からのメールはソーシャルファルダに振り分けられる可能性があります。受信を確認できない場合はあわせてご確認ください。
クレジットカード情報を登録・変更・削除する
- ログイン後、画面右上のマイページアイコンをクリックする
- メニューから [支払い管理]を選択する
- ◇ 登録する場合
- [カード登録]をクリックする
- 登録したいカード情報を入力して[登録する]をクリックする
- ◇ 変更する場合
- 変更後の登録情報を入力する
- [変更する]をクリックする
- ◇ 削除する場合
- 項目をブランク(空白)にする
- [登録する]をクリックする
重複表示について
クレジットカード情報を変更した場合、管理画面上にクレジットカードの情報が重複して表示されることがあるようです。そのような現象を確認した場合、お手数ですが、下記問い合わせより事務局へご連絡ください。なお、重複して表示されていても料金が二重に引き落とされることはございません。
料金はいつ引き落とされますか
Web新小説では、会員登録をしていただいた時点で料金の引き落としとさせていただきます。また、定期購読開始の翌月以降は、毎月1日に引き落としをさせていただきます。
返金について
Web新小説の「有料記事」を購入した方が、24時間以内に「返金申請」をおこなった場合、返金が受けられます。
「返金機能」の濫用を防ぐため、返金申請に対してはWeb新小説が一定の審査をしたうえで、返金処理を行います。基準にそぐわない場合は返金できません。また、機能の濫用や決済の不正利用などが認められた場合、利用規約に則りアカウント停止を含む対応を検討いたします。ルールを守ってご利用ください。
返金申請ができる期間
登録後24時間以内
※登録から24時間以降は、原則として返金申請はできません。利用規約「3.返金」をご確認ください。
返金申請ができる登録時の決済手段
クレジットカード(日本国内発行)による決済
Web新小説を退会したい
退会手続きはWeb新小説にログインの上、お客さまご自身でのお手続をお願いしています。下記の手順により退会ページへお進みください。
- 画面右上の「マイページ」をクリックします。
- 「マイプロフィール」画面内の「退会をご希望の方はこちら」をクリックします。
- 「解約」ボタンを押すと、退会が完了します。
推奨環境
下記の不具合を感じたら、まずは推奨環境内かどうかをお確かめください。
- ・ログインできない
- ・登録確認メールの認証で、URLにアクセスできない
- ・購入や各種ボタンが表示されない・押しても反応しない
- ・Web新小説にアクセスすると、真っ白な画面のまま動かない
- 閲覧について
- Web新小説の推奨環境は下記となります。推奨環境に該当しない環境では、各種機能が正常にご利用いただけない可能性があります。また、下記環境範囲内であっても、ブラウザとOSの組合せにより一部表示に不具合が生じたり、各種機能をご利用いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
- ◆ パソコンでの閲覧
- OS:Windows 10以降 Mac OS 10.12以降
- ブラウザ:Microsoft Edge, Firefox, Safari(Mac版のみ), Google Chrome, 各最新版
- ◆ タブレット・スマートフォンでの閲覧
- 推奨端末:iPhone 5s(iOS 11.0)以上, Android 5.0以上
- ブラウザ:Safari(iOS版のみ), Google Chrome, 各最新版
- 推奨ブラウザ
- たいへんお手数をおかけいたしますが、以下のブラウザのいずれかをダウンロードしていただき、Web新小説のご利用をお願いいたします。
- 推奨ブラウザ
- Chrome / Firefox
- キャッシュやCookieを削除する
- なお、推奨環境内の操作でも正常に表示されない場合には、キャッシュ(閲覧履歴)の削除をお試しください。
- ※閲覧履歴データの削除のみで解決する場合が多いですが、解決しない場合はお手数をおかけいたしますがcookieの削除などもお試しください。
推奨環境を満たしており、以上を実施いただきましても改善されない場合は調査いたします。お手数ではございますが、下記項目を参照の上、詳細を事務局までお知らせいただけますと幸いです。
◆ パソコンをご利用の場合
OS(windows10以降、Mac10.12以降):
バージョン:
ご利用のブラウザ(Safari、Google chromeなど):
ブラウザのバージョン:
◆ スマートフォンをご利用の場合
スマートフォンの端末(5s(iOS 11.0)以上、Android 5.0以上):
バージョン:
◇ ブラウザをご利用の場合
ご利用のブラウザ(Safari、Google chromeなど):
ブラウザのバージョン:
ビューアの使い方
- 推奨端末:iPhone 5s(iOS 11.0)以上, Android 5.0以上
- ブラウザ:Safari(iOS版のみ), Google Chrome, 各最新版
◆ 表紙に戻る
家のアイコンをクリックすると表紙に戻ります。
◆ ページめくり
左右の三角アイコンのクリックでページがめくれます。
スマートフォンでは、画面を左右にフリックしてもページがめくれます。
◆ 拡大縮小
「+」で画面を拡大、「-」で画面を縮小します。
スマートフォンではピンチイン、ピンチアウトでも拡大縮小することが可能です。
◆ 全ページ表示
リストのアイコンをクリックすると全ページが表示されます。
ページを選択してクリックするとそのページへジャンプします。
◆ 全画面表示
矢印アイコンをクリックすると全画面表示になります。
元に戻すには、再び矢印アイコンをクリックするかキーボードのEscを押します。
◆ しおり機能
しおりを挟みたいページを開いた状態で画像のアイコンをクリックします。
(しおり機能が有効の場合、アイコンが白色に変わります)
矢印アイコンをクリックするとしおりを挟んだページへ戻ることができます。
しおり機能を外すには、再び画像のアイコンをクリックします。
(しおり機能が無効の場合、白枠のアイコンに戻ります)
キャリアメールで登録する場合
キャリアメール(docomo、au、SoftBankなど)は、パソコンからのメールの受信を拒否する設定がされている場合があります。
受信許可リストに「@mail.shinshosetsu.com」を登録し、受信できるように設定を変更してください。
設定方法は、キャリアごとの公式サイトでご確認ください。
docomo 受信リスト/拒否リスト設定
au 受信リスト設定
SoftBank 受信許可リスト設定
※キャリアメールは、受信拒否設定や迷惑メールフィルターが影響する場合があるため、フリーメールアドレス(@gmailなど)での登録を推奨します。
解決しない場合はこちらからお問い合わせください