銭湯放浪記
大和久勝
銭湯放浪記
大和久勝
第10回
祭りと銭湯、秩父神社の「三猿」に元気をもらう~「埼玉県・秩父」
イラスト 木下綾乃
「秩父夜祭り」は、12月3日に行われる秩父神社の祭りである。屋台が練り歩き、冬の夜空に花火が打ち上げられる。300年以上の歴史を持つ伝統的な祭りで、関東に住む人なら一度は出かけてみたいと思う祭りである。
私は寒空を突く冬の花火に魅せられて数回出かけたが、祭礼の中心になっている秩父神社の中に入ることはなかった。秩父神社は、祭りの当日、出発する屋台が集結するところなので、屋台と人とで混雑している。通行制限もあり、神社の周辺までは行けるのだがそれ以上進めず、神社の境内に入ることもなく終わってしまっていた。
「神社には立ち寄ったことがない」と秩父にいる友人に話したら、「では、ぜひ2日に」と言われた。
登録初月は無料
ここから先をお読みいただくには
会員登録をお願いいたします
登録をすると、創刊号(2020年2月1日号)からのバックナンバーをすべてお読みいただけます。