楸邨山脈の巨人たち
北大路翼
楸邨山脈の巨人たち
北大路翼
第八回 孤高の才女 寺田京子(二)
愛ゆえに
「僕は寒雷をやめます」
楸邨は激情家の一面があった。
冒頭の一言は句会での発言。声を震わせて立ち上がったという。会員の句があまりにも不甲斐なかったことに激怒したようだ。自分が主宰の会なのに、そこをやめると言い出すとは洒落にならない怒りである。もっとも不甲斐ないとは技術のことではなく、チャレンジしない精神に腹を立てたらしい。第一声は「ここには僕より若い人はいませんね」だった。なんとも皮肉で辛辣なセリフである。出席者はさぞ肝を冷やしたことだろう。
真面目さを突き詰めた怒り。どこか寺田京子に似ていないだろうか。
楸邨の怒りの根幹には、戦後の飢えや混沌があった。つまりは社会への不満、怒りである。京子の場合も
登録初月は無料
ここから先をお読みいただくには
会員登録をお願いいたします
登録をすると、創刊号(2020年2月1日号)からのバックナンバーをすべてお読みいただけます。