Dr.よねやまの芸脳生活
米山公啓
医学ミステリー「芸術家の生き様を医学で考える」を好評連載中の米山公啓さん。連載第13回は明治から昭和にかけて活躍した泉鏡花の章・第1回。2021年7月1日(木)の7月号の配信を前に、「泉鏡花の生き方にみる季節と病気の関係」と題したYouTubeレクチャーを配信してくれました。
幻想文学の騎手である泉鏡花の名前は知っていても、小説を読んでいる方は少ないかもしれません。金沢で生まれ、幼いころに母親をなくした鏡花は母から贈られた水晶の兎の置き物を大切に持っていたといわれます。鏡花の干支は酉で、その裏干支が兎なので、兎をラッキーアイテムとしていたようです。今回のレクチャーは「生まれた年や月と病気には因果関係があるのか」がテーマ。米山さんはアメリカの、生まれ月と病気の発症のデータをもとに、この謎に挑みます。今回も現役ドクターならではのアプローチで、わかりやくレクチャーしてくれます。どうぞ、お見逃しなく! 恒例になった質問コーナーは今回も目からウロコの名回答。ぜひともご注目ください。
動画は毎月更新で『Web新小説』で連載予定。アーカイブはもちろん『Web新小説』でご覧いただけます。医学ミステリー「芸術家の生き様を医学で考える」と併せてお楽しみください。
医学ミステリー「芸術家の生き様を医学で考える」はこちら
https://shinshosetsu.com/novels/da435f5d75733628
会員登録はこちら
https://shinshosetsu.com/sign_up
【YouTube】Web新小説チャンネルはこちら チャンネル登録をお願いします!