SNS(喧騒)から少し離れて
上田岳弘
西へ東へ
上田岳弘
かぼちゃの語源が、カンボジアであると知った時に軽く衝撃を受けたのを覚えている。当時小学生だった僕にとって、「かぼちゃ」は、あくまで「かぼちゃ」。厚い皮をかぶったあまり得意でない野菜のことだった。あれになぜ外国の地名がついているのか。カンボジアから伝わったから、というのがその理由だと聞いた。なるほど。その後、そのことを気にかけて成長していくと、伝わってきた土地の名前から取ったものはかなり多いことに気付いた。「じゃがいも」の語源は「ジャカルタ」だそうだし、むしろネーミングの手法としてはオーソドックスであるようだ。ポイントは伝わってくる直前の土地の名前が
登録初月は無料
ここから先をお読みいただくには
会員登録をお願いいたします
登録をすると、創刊号(2020年2月1日号)からのバックナンバーをすべてお読みいただけます。