2021年11月17日 (水)
【終了】『Web新小説』登録会員は無料招待! 黒川創✕梯久美子トークイベント【世界の「輪郭」と「境界」をめぐる旅】 11月13日(土)14:00ライブ配信決定
イベントは終了しました。
『Web新小説』で1年にわたって連載された黒川創さんの回想記『旅する少年』の刊行を記念して、ノンフィクション作家の梯久美子さんと黒川さんの出演による対談イベントを11月13日(土)14:00からオンラインにて配信します。参加費一般1500円のところを『Web新小説』登録会員は無料で視聴いただけます。ぜひこの機会をお見逃しなく!
「この「世界」の輪郭を確認したかった――」
対談のテーマは【世界の「輪郭」と「境界」をめぐる旅】。黒川さんの最新作『旅する少年』は、小学生~中学生時代の旅を振り返る、著者初めての回想記。姿を消しつつあった蒸気機関車を追いかけて、少年は日本全国を飛び回ります。その中で出会った「忘れえぬ人びと」「忘れえぬ風景」の記憶を、当時著者自身が撮影した写真とともに振り返った一冊です。2020年に『サガレン 樺太/サハリン 境界を旅する』を刊行した梯さんをゲストに迎え、旅について、鉄道について、大いに語り合っていただきます。互いに「乗り鉄」「撮り鉄」であり、鉄道の旅を描いた二人の作家に、旅の思い出や旅をする理由など、幅広くお話をいただきます。旅情をかきたてる二人の対談と絶妙なトークは本当に必見です。どうぞ、この機会をお見逃しなく。
<イベント概要>
イベント名:『旅する少年』刊行記念 黒川創✕梯久美子トークイベント
【世界の「輪郭」と「境界」をめぐる旅】
イベント形式:Zoomによるイベント動画のライブ配信
イベント日時:2021年11月13日(土)配信開始14:00/配信終了15:30 ※予定
※イベント終了後~11月21日(日)23:59までアーカイブ配信あり
参加費:一般1500円(税込み)
※『Web新小説』へ会員登録をされている方は無料でご視聴いただけます。追って本イベントの招待メールをお送りします。
『Web新小説』の会員登録をされている方は視聴無料
『Web新小説』の会員登録をされている方、またこれから会員登録をされる方は無料で視聴いただけます。
※本イベントの無料視聴をご希望の方は11月12日(金)12:00までに、『Web新小説』への会員登録を完了してください。手続きを完了された方には追って本イベントの招待メールをお送りします。
『Web新小説』会員登録はこちら
https://shinshosetsu.com/sign_up
主催・問い合わせ:春陽堂書店『Web新小説』オンラインイベント係 TEL:03-6264-0855
※イベントの最新情報については特設サイト、各種SNSで随時発信していきます。
■出演者プロフィール
黒川創(くろかわ・そう)
作家。1961年京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。1999年、初の小説『若冲の目』刊行。2008年『かもめの日』で読売文学賞、13年刊『国境[完全版]』で伊藤整文学賞(評論部門)、14年刊『京都』で毎日出版文化賞、18年刊『鶴見俊輔伝』で大佛次郎賞を受賞。主な小説に、『もどろき』『暗殺者たち』『岩場の上から』『暗い林を抜けて』、近著に『ウィーン近郊』がある。
梯久美子(かけはし・くみこ)
ノンフィクション作家。1961年熊本市生まれ。北海道大学文学部卒業後、編集者を経て文筆業に。2005年刊行の『散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道』で第37回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。2016年刊行の『狂うひと 「死の棘」の妻・島尾ミホ』で第68回読売文学賞(評論・伝記賞)ほかを受賞。北方への旅を綴った最新作『サガレン』は、「Yahoo!ニュース 本屋大賞 2020年ノンフィクション本大賞」にノミネートされた。